月イチで行ってる尾道。
いつもとは違う駐車場に車をとめて、
いつもとは違うルートで坂の上の『𝚖𝚘𝚗𝚘𝚕𝚘𝚖』さんへ。
試飲用のミニモロッカングラスを購入。
次に向かうは商店街を跨いで海岸通りにある『藤井製帽』さんへ。
秋冬物も少しずつ展開しはじめて来月行くのがまた楽しみ。
隣の藤井製帽さんの展示スペース『jaja』さんにも顔を出す。
帽子素材のオブジェとどこぞの作家さんが作ったフォークがほしいので、それに向けて頑張ろう。
次に向かったのが、毎月お店の𝙱𝙶𝙼用の音楽𝙲𝙳を買わせてもらってる『紙片』さんへ。

今回購入したのは、去年の𝟷𝟶月にここのお
店で𝙻𝙸𝚅𝙴したアーティストさんの𝙲𝙳を数
量限定で再販してるとの𝙲𝙳。

すごく心地よいミュージックです。
明日からかけます。

あと今回は古本ゾーンに大好きなイギリス人の写真家の『𝚃𝙸𝙼 𝚆𝙰𝙻𝙺𝙴𝚁』さんの写真集がお手頃価格だったのでこちらも購入。
最後の〆に眼鏡を愛する店長オススメのお店『寺山眼鏡店』さんへ。
年に𝟷本買わせていただいてる仲良しのお店です。
𝙲𝙰𝙵𝙴 𝙱𝚄𝚃𝚃𝙾𝙽オリジナル眼鏡も作ってもらってます。
気になっていただけた方は是非お声がけください。
そして毎月通っている美容室で髪の毛を𝚌𝚞𝚝。
そこでの会話で、
「尾道に新しくできた古着屋知ってる?」
と噂レベルで知っていたので𝚌𝚞𝚝後に再び尾道の街へ。
ヒントをもとにまず見つけたのが、


『ひねもすのたり』さん。(看板が可愛い)
𝟷𝙵がアフリカ布を使った雑貨や店主さんの地元仙台出身のアーティストの作品や食品エリア。
𝟸𝙵が古本エリア。
今回は、

菊池亜希子さんの「みちくさ」𝟷、𝟸を購入。
そして本当の最後に、

噂の古着屋『𝚃𝙰𝚂𝚃𝙴 𝙼𝙰𝙺𝙴𝚁』さん。
噂のアメリカ人店主ピーターさん。
気さくで物腰が柔らかくて日本語ベラベラでした。
奥さん?パートナーさん?も優しいオーラムンムンでした。
欲しい服は何点かあったのですが、イレギュラーで購入した写真集のこともあって今回は断念。
また来月尾道に来るときの鉄板のお店が増えたいい𝟷日でした。